使い方
お悩みの症状別に、「背筋ストレッチ用ポール」の使い方を公開中!是非、参考にしてくださいね♪
※ストレッチメニューは「半円タイプ」と同じものになります。
ストレッチポールの使い方はこちら
おすすめポイント
- 肩から背中のコリ、腰痛や姿勢を改善したい
- ストレッチをもっと簡単に効果的に!
- コンパクトなポールでストレッチしたい
そんな初心者や年配の方にも扱いやすく設計されたのが、直径約10㎝の連結して使用するスリムタイプのポールです!
特徴
■現代病の一つストレートネックとは?
首は本来軽いカーブ状をすることで、頭部の重さを分散して支えています。しかし、スマホやパソコン画面などを首を前に傾けて見ることが多く、いつの間にか首の骨が真っすぐに…。この姿勢が長く続くと「ストレートネック」又は「スマホ首」等の骨に異常が発生します。
ストレートネックになってしまうと、頭部の重さを分散できず首肩回りに大きな負担がかかり「肩コリ」「首の痛み」「頭痛」「眩暈」といった症状が生まれやすくなってしまうのです。
■ストレッチポールによる自然な姿勢改善
ストレートネックの改善に効果的なのが、頭部や首を支える筋肉(肩・胸・肩甲骨・背中など)のコリをほぐしてあげることです。
方法は簡単!ストレッチポールの上で仰向けになるだけ♪これは、ストレッチポールで仰向けになることで自重により過負荷なく自然に筋肉を伸ばすことができる(ストレッチ状態になる)ためです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【1 Point Advice!】
ストレッチで痛みを感じる方は、無理にストレッチメニューは行わず、まずはストレッチポールの上で仰向けになることからスタートを!無理に体をほぐそうとすると、体を傷める場合があるため、できる範囲からスタートしてください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■背筋ストレッチ用ポール 3つの特徴
[直径10㎝のスリムタイプでバランスを取りやすいポール♪]
一般的なストレッチ用ポールと比べて約5㎝ほど小さいスリムタイプです。そのため体にフィットしやすく、また床との距離が近くバランスが取りやすいので、初心者や年配の方にもおすすめです!
[適度な柔らかさで痛くなりにくい]
芯となる素材には、軽量であり柔軟性・弾力性・耐久性の3つに優れたEVA樹脂を使用。適度な柔らかさがあるため痛くなり辛く、しっかり体を支えます。
[1本30cmの連結タイプなので、収納もコンパクトで持ち運び便利♪]
約90㎝の専用カバーに入れて使用しても、カバーの中から芯部(30㎝×3本)を取り出して連結して使用してもOK!分割できるので自分好みにサイズを調整でき、また嵩張らずコンパクトに収納できます♪
※芯部のフィルムは剥がさずに使用してください。
使用上の注意
・素材の特性上、荷重が集中すると凹む場合があります。
・本品の上に立つエクササイズは行わないでください。
・本品が汗や水で濡れると滑りやすくなり大変危険です。濡れた場合は、タオル等で拭いてから使用してください。
・本品を使用する際は、市販のトレーニングマットやカーペットの上で使用することをおすすめします。畳やフローリングの上で直接使用するとキズがつく恐れがあります。
・フローリングや塩化ビニル樹脂製の床やマットに、長時間放置しないでください。対象面を変質させる恐れがあります。
・直射日光の当たる場所や高温・多湿な場所での使用はお避けください。
・火気付近や高温になる場所には近づけないでください。
・用途以外に使用しないでください。
材質
芯部/EVA樹脂
カバー/塩化ビニル樹脂
商品サイズ/セット内容
芯部(1本あたり)/(約)直径10×長さ30㎝
全長/(約)90㎝(3本使用)
※素材の特性上、発泡素材のためサイズが多少伸縮している場合があります。
3本セット(ショートスリムサイズ)
販売元
株式会社あおば
製造国
台湾

定期便に関するご質問やご相談
商品に関する問い合わせなどは
LINEにてお受けしております

商品レビュー
※会員ログイン後にご記入いただけます。