COLUMN

コラム

2024.11.13

【おすすめエクササイズ・26】肩コリ改善 ストレッチポールの使い方:肩甲骨ほぐし

肩コリ改善 ストレッチポールの使い方:肩甲骨ほぐし

皆さん、こんにちは!先月はロコモトレーニングをご紹介しました。無事に3つにチャレンジできましたでしょうか?意外と筋力がいて、体がこってしまった方も多いかと思います。

そこで今回は、そんな凝ってしまった体をほぐすエクササイズのご紹介です♪

日常の中で凝りやすいのが肩と背中。肩こりが進んでしまうと、痛みだけでなく頭痛や眩暈吐き気迄出てきてしまい辛いですよね。

そこでおすすめなのが、肩甲骨から肩回りを解すストレッチポールを使用したストレッチです。自重を利用してのストレッチなので、体に過負荷なく筋肉をほぐすことができます。肩コリがつらくなってしまった時は、是非行ってみてください!

肩甲骨ほぐし(ストレッチポール)

①ストレッチポールの上で基本姿勢をとり、両腕は伸ばしてください。また、お腹から深呼吸を行うことで体のリラックスをつかさどる副交感神経が刺激され、筋肉が解れてストレッチの効果を高めてくれます。

肩コリ改善 ストレッチポールの使い方:肩甲骨ほぐし

②腕をまっすぐ、体の真上にあげ5秒ほどキープ。その際、指先の力は抜き

 ・腕を上げた時に、ストレッチポールから肩甲骨が離れる

肩コリ改善 ストレッチポールの使い方:肩甲骨ほぐし

 ・腕を下げた際に、自重で肩甲骨がストレッチポールに沈む

 イメージで肩甲骨から腕を動かします。10回×2セットを無理のない範囲で行いましょう!

肩コリ改善 ストレッチポールの使い方:肩甲骨ほぐし



ストレッチポールの使い方 一覧

【ストレッチポール.01】基本の『き』!

【ストレッチポール.02】肩こり① 腕上げ

【ストレッチポール.03】肩こり② 腕回し

【ストレッチポール.04】肩こり③ 床みがき

【ストレッチポール.05】肩&背中のコリ 羽ばたき運動

【ストレッチポール.06】背中のコリ① 腕上げ運動

【ストレッチポール.07】背中のコリ② 胸椎ストレッチ

【ストレッチポール.08】背中のコリ③ 体ひねり

【ストレッチポール.09】体幹強化①

【ストレッチポール.10】体幹強化② 対角線運動

【ストレッチポール.11】腰痛① 脚回し

【ストレッチポール.12】腰痛② 膝開き

【ストレッチポール.13】腰痛③ 膝開き-その2

【ストレッチポール.14】腰痛④ 片脚開き

【ストレッチポール.15】腰痛⑤ 膝曲げ運動(高難易度)

【ストレッチポール.16】リラクゼーション① 万歳ポーズ

【ストレッチポール.17】リラクゼーション② 深呼吸

【おすすめエクササイズ・17】肩こり改善!ストレッチポール① クレッセント

【おすすめエクササイズ・19】背&肩こり改善!ストレッチポール② バックストローク



アイメディア 背筋ストレッチ用ポール