FUTURE

特集

2024.01.17

【新年から悩ましい…②】 なぜ危険?暴飲暴食のお話

【新年から悩ましい…②】 なぜ危険?暴飲暴食のお話

皆さん、こんにちは!
前回は正月太りの原因についてお話ししました。その中には「暴飲暴食」も含まれていましたね。
なぜ暴飲暴食が危険で、よくないといわれるのでしょう?皆さん、その原因をご存じですか?
今回は知っているようで知らない…暴飲暴食についてお話しします。

【暴飲暴食①】 胃腸への負担

お腹の調子が悪い女性

暴飲暴食とは、身体の限度を超えて飲食することを指します。”身体の限度を超えて”なので、当然その負担による症状が出てきます。代表的なものは胸やけ、胃もたれ、胃痛です。
なお暴飲暴食を続けた場合、胃腸炎など別の病気を招くこともあります。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
[腸内環境のリセットならファスティング!しっかり栄養補給ができる酵素ドリンクがおすすめ♪]

ハーブザイム®113グランプロ

【暴飲暴食②】コレステロールの上昇

暴飲暴食による偏った食事内容は、コレステロール値の上昇を招きます。
このコレステロール値の上昇は、様々な病気のもととなる動脈硬化を起こしやすくします。
例えば、「脳梗塞」「心筋梗塞」「狭心症」などです。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
[コレステロールのサポートならビタミンCがおすすめ♪]

アスニー ビタミンC

【暴飲暴食③】血糖値と肥満の関係

体重を計る女性

食事をすると血中の血糖値は上昇します。これは正常な反応であり、これだけならばなんの問題もありません。
では血糖値の何がいけないのでしょう?それは血糖値の”上昇の仕方”です。
暴飲暴食により血糖値が急上昇した場合、身体は処理しきれず、過剰な血中の糖は体外に排出されることもなく、脂肪として身体に蓄積されます。
これが「血糖値=肥満」といわれる所以です。
ただし、糖は身体にとって大切なエネルギー源であり、必須の栄養素です。
不適切な糖質制限は健康を大きく害します。
大切なのは、急激に血糖値を上昇させない”食べ方”なのを、皆さん覚えておいてくださいね。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
[食後の血糖値の上昇を緩やかにして、肥満予防のサポート!]

トリプルカッター グランプロ

【暴飲暴食④】虫歯・歯周病

歯の検査

アルコールには利尿作用があるため、体内の水分バランスが崩れ、口が乾きやすくなります。
口内環境の乱れは、歯周病や虫歯を招きやすくしてしまいます。

【暴飲暴食⑤】過食・拒食・依存症

一度に沢山食べたりする癖がついてしまうと、過食症や拒食症、アルコール依存症など様々な病気の原因となる場合があります。
暴飲暴食には、イベントなどの付き合いのほかに、ストレスなどが関係している場合があります。バランスの崩れた食生活はさらなる不調を招きやすくなってしまいます。

いかがでしたか?
一口に暴飲暴食をすると、様々な病気のリスクが高まることがわかるかと思います。
次回は、「身体を整えよう!正月太り対策」をお届けします。お楽しみに♪